ドッグフードの購入先と選び方

ドッグフードを買うときに重視することは様々で、それぞれの家庭でこだわりがあるかと思います。
では、ドッグフードをどこで購入するかのこだわりはどうでしょうか?
とくにこだわりが無いという方が大半でしょう。

ペットフードに関する意見交換サイトでは、
ドッグフードをどこで買うかについては、「とくに決まっていない」という書き込みが多数見られます。
特定の店ではないが、立ち寄ったペットショップで買うこともあれば、たまたま駆け込んだ動物病院で勧められたものを買うこともあるようです。

一番多いのはインターネットで検索して一番上に表示されたオンラインショップで購入している、との意見。
たまたま購入したお店の対応に問題なかったから、続けて使うようになるケースが多いようです。
中には、ワンちゃんにアレルギーがあるため、あまり売っている所が多くないフードを買わないといけない家庭もあります。
(こちらのドッグフードのアレルギーについても興味深いです。)
そんな場合も、オンラインショップなら全国、いえ、世界中のフードを買い求めることができます。

オンラインショップを選ぶ際は、毎回のことなので、ポイントが貯まっていくサイトや、まとめ買い、定期購入があるサイトが人気です。
フード選びへのこだわりを記載したり、コラムや知識集などの読み物が充実しているサイトもアクセス数が多いようです。
安心して購入できるお店が見つかったら、しばらく買い続けることで飼い主も安心できますよね。

価格の問題から、日本で売られているものではなく、アメリカやヨーロッパ諸国のサイトから直接購入する飼い主もいます。
空輸代を含めたとしても、日本よりも大きなサイズを安く手に入れることができるなど、価格やサイズ面でメリットがあるようです。

しかし、保存料などの添加物の基準は国の定めによって異なりますので、購入するときには注意が必要です。
また、これまで購入していたものと違うフードを選びたい場合、
動物病院で扱っていればサンプルをもらうことができたり、メーカーによってはサンプルを郵送してくれることもあります。
選んでみたが犬が食べてくれなかった、とならないように、まずはサンプルから試すのも賢い買い方といえそうです。